ホーム>ニュース&ブログ>2020年5月

2020年5月

赤ちゃんは蜂蜜食べちゃダメ。それでは妊婦さんは??

こんにちは。まじめな蜂蜜です。

今日は、マルシェでの販売時にもよく質問いただく、「赤ちゃんに蜂蜜は食べさせて大丈夫?」と「妊婦さんは蜂蜜食べても大丈夫?」という2つについてです。

2020527173456.jpg

1歳未満の赤ちゃんには蜂蜜を食べさせてはダメ、では妊婦さんは大丈夫??

 

1歳未満の赤ちゃんは乳児ボツリヌス症のリスクが…あるのでNG

蜂蜜の中に稀にボツリヌス菌という細菌が含まれている可能性があります。

ボツリヌス菌は自然界の土の中などに生息する細菌の一種です。

1歳未満の赤ちゃんは腸内がまだ発達していないため、乳児が食べてしまうと乳児ボツリヌス症を発症してしまう可能性があるのです。

 

蜂蜜を赤ちゃんに食べさせるなら何歳から??

 

この質問をよくいただく質問です。

私たち「まじめな蜂蜜」では、1歳6ヶ月以上の子供さんには、はちみつを食べても大丈夫です。とお伝えしています。

離乳食完了期に当たる1歳〜1歳半の時期を終え、幼児食に移行していく時期です。しっかりと腸内環境は整っているので、蜂蜜を安心して食べていただけると思います。

 

202052718259.jpeg

妊婦さんは蜂蜜食べても良いの?大丈夫なの?

 

結論から言いますと「大丈夫」です!

 

1歳未満の赤ちゃんに食べさせていけない理由は、腸が未発達のためにボツリヌス菌が繁殖してしまう可能性があるからなのです。

妊婦さんは腸がもちろん発達しているので、ボツリヌス菌が繁殖できません。なので、蜂蜜を妊娠中に食べてもお腹の中の胎児には影響ありません。

 

それでは授乳中の蜂蜜は大丈夫なの?

 

これも心配な点だと思います。こちらも「大丈夫」です。

 

理由は一緒です。あくまでも蜂蜜を食べるのがお母さんの場合には、蜂蜜が入っていく腸はお母さんのお腹です。発達した腸なので、ボツリヌス菌は繁殖できません。

母乳を通して、赤ちゃんに菌が…と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、大丈夫ですので安心して蜂蜜を食べてください!

 

妊婦さんや授乳中のお母さんに食べてもらいたい非加熱蜂蜜

 

非加熱蜂蜜は栄養たっぷり。天然のサプリメントと呼ばれるほど!

蜂蜜の主成分であるブドウ糖、果糖といった単糖類は、効率よくエネルギーになる上、カルシウムやビタミンB1、B2、葉酸などのビタミンなどはもちろん。

約22種類のアミノ酸、約27種類のミネラル、約80種類の酵素など本当に栄養たっぷりなのです。

 

また、砂糖を使った甘いスイーツなどを食べたい。と思っても体重の増加を招きやすいだろうから、、母体や胎児への影響が気になるところ。

蜂蜜は砂糖に比べて低カロリーですので、砂糖の代わりに使用していただくことで、カロリーを抑えることができます!

 

しっかり栄養を取りたい方には"非加熱蜂蜜"がオススメ。

生産過程でどうしても加熱してしまう蜂蜜が多く、その過程で多くの酵素やビタミンが死活してしまいます。

加熱していない非加熱蜂蜜でしっかり栄養を摂取してもらえればと思います!

 

2020915124032.png

 

"まじめな蜂蜜"は国産非加熱蜂蜜100%

ここまでご覧いただきありがとうございました!

非常に多くの質問をいただくので、まとめさせていただきました。"まじめな蜂蜜"では国産非加熱蜂蜜にこだわり、多くの方にホンモノの蜂蜜をお届けしています。

国産蜂蜜だから安全と当たり前に思わず、残留農薬検査などの検査も実施しております。非加熱ならではの香りと味をお楽しみください!

 

20209151755.png